○トップへ戻る→♪ ○movieトップへ戻る→☆ ◎お気に入り映画はコチラ→♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あ行 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
★ヴァン・ヘルシング★☆ウォルター少年と夏の休日☆ | か行
| ★華氏911★ | ☆家族のかたち☆ | ★キャシャーン★ | ☆キングアーサー☆ | さ行
| ☆シービスケット☆ | いやー、こんなに胸が熱くなった映画は久しぶり。特にレースの辺りで、ボッと熱くなるんですよ。例え先がわかっていても、感動できますねー。最低の所から登りつめていく、いいじゃないですか。ちょっと怪我しただけで殺すなんて・・・なるほど、チョット位でヘコむんじゃないってコトですか?諦めないことの素晴らしさを教えてくれました。ただ、前半ちょっと冗長な感じが。3人が出会うまでが長すぎる気も。後半もね、盛り上がり時が2つあるので、どちらかひとつに焦点を当ててた方がよかったかもしれません。でもこういう映画は好きです。もうちょっと苦労したんだぞー!って所をアピールしてくれれば。 で、ブリッジス、チョイ肥えましたね。役作りですよね!きっと。やっぱいい演技してくれてます。途中レッドを、馬主(雇い主)なんだけど、息子として扱っていそうな所がチラホラ観られていい感じでした。マグワイアも良かったですよ〜 ★シュレック2★ | ☆スチームボーイ☆ | ★砂と霧の家★ | ☆ソウ☆ | た行
| ★ターミナル★ | うーん、CMでちょっと期待しすぎてたみたいですね。「何のために彼は空港にとどまり続けたのか」これにはきっと大きな理由が! と思ってたら、主に描かれていたのは、彼の空港での生活やそこで出会った人々との触れ合い・ドラマであり、ウリにしていた部分と映画のメインが違ってた訳ですよ。そこにちょっと拍子抜け。 でもまあ、空港での生活を描いていた部分はよかったですよ。だんだん周りの人と打ち解けて、上手い事生活していく主人公。その変貌っぷりは観ていて楽しかったですよ。しまいには空港中の人が彼に味方してくれて。 まあ、可も無く、不可もないドラマでした。 ☆タイム・ライン☆ | 米国でコケたというので、予告見た限りではそうとは思えなかったので観てみました。・・・・なーるほど 何となくわかりました(笑) 考えられる原因○主役に見せ場が無い ○ヤマ場である戦闘シーンに、主人公たちがほとんど参加してない ○扱ってる時代(戦い)が割とマイナー ○脇役である助教授が主役より活躍してる ○時折混ざってくるフランス語 ○何となくオチが読める展開・・・ざっとこんな感じでしょうか。特にせっかくポール・ウォーカーを起用してるのに、見せ場が無いってのは物足りないです。内容もメリハリが無いというか。ストーリー自体は割と普通でした。所々簡単なフランス語が聞き取れたのも嬉しい。爆発で階段が通じた時、クレア卿が「ありがとう、友よ」って言ってたのにも字幕なかったなあ・・・ LORとかああいう時代モノやアクション多めの作品見すぎているせいか、今ひとつ物足りない感がしました。 ☆ダディ・デイ・ケア☆ | なんかおもしろそうなハートフルコメディでしたので観ようと思いました。 案の定泣きが入りました。先がわかるけれども泣いてしまう・・・涙腺弱くなったのかなあ? だって、『お前のオモチャ買うためだよ・・』って言ってる側から『ボクのオモチャみんな売る。そうすればお金が手に入って、パパは一緒にいてくれるでしょ。』って、ああ!健気・・・・ ただ、難を言うのなら、子供たちの変化がいきなりすぎ。どうしてコスプレしてて、どうして脱ぐ気になったのか?とか、どうして乱暴癖が治ったのか、とかちょっといきなりすぎな気がしました。後悪役もチョイ迫力不足。でもいいや! ★トロイ★ | な行
| は行
| ☆バイオハザード2☆ | ★ハリウッド的殺人事件★ | 子供用のピンクで風船付きの自転車に鼻血をたらしながら激チャしてるハリソン・フォード が、見られるとは思っていませんでした。『ハリウッド的殺人事件』。大好き!! ハリソン(ジョー)もジョッシュ(K.C)もかわいいよー!この2人、コンビなのですが、擬似親子でもなければ、カップリングでもなし。普通に年の離れた友達ってカンジなんですよ。特にケンカするわけでもなく、友情パワー爆発でもなく、とってもナチュラルな感じがかえってイイ感じ。面白い!コメディ・サスペンスではなく、サスペンス風コメディって感じ。途中冗長になる訳でもナシ、あちらこちらに面白い演出が散りばめられています。やばい、好きです。もっかい観に行ってもいい位。ハリソンはコメディもこなせるのですね!そういう意味でも良かったー!!DVD買おう〜♪ 冒頭とエンディングに同じ歌が流れるのですが、電子音と肉声が混じったような音で、これがまた好き。小気味いいかんじで。CMでも流れてるはずです。この曲聴きたいからサントラレンタルしようと思います。 ★ビッグ・フィッシュ★ | ☆ブルース・オールマイティ☆ | 面白かったですよ。コメディを映画館で観て久しぶりに笑いました。 フリーマンがあんなにお茶目で陽気な役なんて、『D・ミスデイジー』以来じゃないかしら?その後は開き直って刑事役とかシリアス路線が多かったですもの。そもそもこの映画観ようと思ったのはMフリーマンとJキャリーの共演が観たかったから!! それにしても、ブルースが『クリント・イーストウッド』と言ったそばから車の窓ガラスが割れたので笑いそうになったのは私だけでしょうか?トマトスープを二つに割った時も笑いそうになったのですが、(笑った訳は『十戒』、『プリンス・オブ・エジプト』をご覧下さい)私以外はそうでもなかったような・・・。スプーンが口から出たトコとか、アナウンサーが変な事を話し出す所は皆笑ってましたが。 お茶目なフリーマンだけでもおなかいっぱいっす。・・・・Jキャリーって、案外背が高いのかしら?フリーマンと並んでもあんまし差が無かったような。180と真ん中位かな? ★僕はラジオ★ | ま行
| ☆マスター&コマンダー☆ | 観ようと思ったきっかけは、映画賞にノミネートされている事、それとPベタニーとビリーが観たかったから。 あの誤解を招きそうな予告にはなんとか引っかかりませんでした。 で、海での戦い方って、ああするんだなあ、とちょっと関心。ちょっとやそっと壊れても大丈夫なのですね。隣に並んでどてっ腹を大砲で撃つんですかー。迫力ありましたー!漢らしい闘い方ですねー!!それと人間ドラマの部分も。小さくたって士官候補生!がんばれ!ちみっ子!成長してシャー・・・オーブリーの様な立派な軍人になる!という大意を抱いて軍に入ったんでしょうかねえ?当時の人達は。やっぱ女王陛下万歳!! こういう人もいれば、『サハラに舞う羽』の様な人もいたんですよー。合わせて見るのも面白いかも。 とにかく、ディテールを楽しみました。服装とか舟とか大砲とかマスケット銃とか。艦長&船医の演奏もステキ☆サントラ聴きたくなりましたもの。 でも、一番お気に入り軍人はトーマス副艦長!!あの傷がまたステキ☆ 素敵&可愛い!! オーブリー艦長は自己中でも情けの無い人でもないんですよ。軍人ですから。あれが正しい選択、行動だと思いますよ。ただ、結局ガラパゴス戻ったよねー・・・・むしろ船医に、我がまま言うな!と思ってましたよ。でもあの人軍の人間じゃないんですもんねー。・・・#で鍛えられました(笑) ★ミスティック・リバー★ | 一言で言うなら難しい。自分の中でどういう判定にすればいいか困った。でも、私はジミーとその妻の言動と行動は許せない。これは感動作ではないと思います。サスペンス風の人間ドラマ。大いなるすれ違いがもたらした悲劇。デイブが哀れすぎる・・・ただ、自分の立場がどのキャラに近いかによって、考えは色々変わってくると思います。でもなー、最後なんでショーンはジミーを見逃したのかしら?デイブは家族の事を考えて、その上でジミーの事も信じたからあえてウソをついたんでしょうに・・・やっぱ可哀相だ。 役者インタビューで、この映画のテーマの一つは『偽善』だそうです。ふ、深い! それと、ペン、ロビンス、ベーコンの演技が素晴らしい!!すごいや。で、とあるレビューに、ジミーは今のアメリカの象徴だとありましたが、ああ、ソレもあり得るなあ、と。 意外にケビン・ベーコンがカッコ良かった。化けたなァ!!ちょっとドキっとしちゃったよ。で、ティム・ロビンスが難しい役どころを見事演じてますよ。さすがだ。 や行
| ら行
| ★ロードオブザリング−王の帰還−の感想はコチラ→☆
| わ行
|
| |