[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。





過去映画日記
12月6日(月) ホントに久しぶりの映画日記
 HPの更新ができない、としばらくこれを書くのをサボってました・・・クソ忙しい日々もありましたが、何とか観ています。が、前売り券2枚台無しにしてしまいました・・・『トゥー・ブラサーズ』と『父、帰る』です。も、もったいなー!!
 で、観る事のできた映画感想をざーっと。
 ◆『バイオハザード2』・・・思ってたより良い出来でした。もう、娯楽の方に徹したつくりだったのでそれも良かったかと。アリス強いですね!しかもジルもカッコいい!!ゲーム版はマジメーな感じがしましたが、映画版は性格がクリスで、でもキャラはジルって感じでした。この人も良かった。ヒロイン×2という構成が結構よかったデスネ!3も製作決定だそうで。アンブレラブッ潰すまでがんばれ!アリス!
 ◆『僕はラジオ』・・・真実をベースにした映画。物語の最後の方に本物のラジオが出てくるんですよ。ホントに映画の中とそっくりなキャラでした。いや、人もまだ捨てたもんじゃないなあ、なんて思ってしまいましたよ。号泣。
 ◆『ソウ』・・・ストーリーの好き嫌いは別として、描き方、というか見せ方が上手かった。編集や構成の勝利といいましょうか。トリックというかオチ的にはイマイチ不満に思う部分もチラホラ。一応ミステリー小説の条件、というか約束事はクリアしてるんですよ。それを言うとネタバレになってしまう可能性があるので言いませんが・・・エラリー・クイーンの『Xの悲劇』をオチを読んだ時の感想にそっくりでした。同じ心理サスペンスを扱った『セブン』や『CUBE』や『メメント』と比較される事が多かったですが、また別モノって気もします。オチだけだったら『ボーン・コレクター』に似てるかも。でもまあ、諸々込みで良かったですよ。・・・続編の計画があるらしいですが、あの続きをちゃんと描いてくれるのかなあ・・・
 ◆『砂と霧の家』・・・コレ、今年のオスカーにたくさんノミネートされてた作品です。ハリウッドでは、よく似たタイプの映画が大体同じ時期に公開されるのは良くある事です(例えば、ウォルター少年と夏の休日とビッグフィッシュ、シュレックとモンスターズ・インク、などなど)。これは、『ミスティック・リバー』と似た感じがしました。観た後、ドコが好きかなあ、と思ったら同じ部分が好きだった・・・思わぬストーリー展開に涙・涙ででした・・・人物描写が素晴らしいです。どの人間もちょこっとずつ悪くって。でも人間ってそんなもので。もしも彼らの一人でも違う行動をとっていたら、結果は変っていたかもしれない、とパンフにもあった通り、何とも観ていてもどかしいストーリー展開だったんです。で、そもそもの元凶を作ったのは誰か明らかじゃないんですよ。そこを上手くボカしていて、結果、皆がちょこっとずつ悪いんで誰も責める事ができなくて、ただただ、悲しい。俳優たちの演技も素晴らしかったー。監督自信もロシアの移民だったとか。切実ですわー
10月13日(水) 久しぶりの映画日記
 しばらくサボってました。が、何とか映画は必要最低限は観れているっぽいです。とりあえず観た映画は次の通り。
 キングアーサー スチームボーイ シュレック2 家族のかたち ヴァンヘルシング ウォルター少年と夏の休日 華氏911
 そして前売りは買っちゃった、というのが、 トゥー・ブラザーズ 父、帰る 僕はラジオ バイオハザード2 それとモーターサイクル・ダイアリーズも観たいですね!つか、本当にこれだけは観とかないと!!という最低ラインのものです。欲をいうならばもっともっと!なのですが、時間が・・・休日はホントに休まないと次の週に差し障るので(笑)
 最近は毎週月曜日にアメリカのヤフームービーで、今週の興行収入をチェックするのが通例となっています。その中でも観てみたい!のが、 without a paddle:セス主演のコメディ♪コメディで5千万ドル突破は十分がんばりましたよ!セスが可愛いんですよ、これが。 ナポレオン ダイナマイト:役者もスタッフも殆どが映画初挑戦ながら、下位からじわりじわりと順位を上げ、なみいる強豪をおしのけてトップ10入りしたコメディ映画ですよ。気になります。 サスペクト・ゼロ:サスペンスですねー。なんとなく気になります。興行的にはあんまりたいしたことないみたいですが。 虚栄の市:キューティー・ブロンドのリーザ・ウィザースプーン主演の映画ですね。原作がサッカリーの『虚栄の市』。で・す・が、目的は古典~な衣装を着たリス・エヴァンズですよ。家族のかたち ではちょっともっさり気味だったので。 エターナル・サンシャイン:ジム・キャリー主演の感動ドラマで評価が高いらしいです。キャリーが出るドラマは結構好きなので。 まだ公開してない中でしたら、ダーク・ウォーター、シン・シティ、辺りでしょうか・・・
 
6月27日(日) 映画観たいのに・・・
 また今日も見そこないました。観ようと思ってはいたのですが、眠気に勝てずに・・・その映画は『列車に乗った男』、ああ!社会人って不便だ!!ヒマは無いし、料金は高いし。学生時代は恵まれてたんだなあ・・・
 さて、DVDが色々発売になってますね!『クジラの島の少女』と『ハリウッド的殺人事件』は押さえときたいです。ハリ的!ハリ的!あのゴキゲンな曲、『I Love Cali (In the Summer)』の収録されたオムニバスCDも注文しました!もし入荷できなくてもそん時はアマゾンで買おうっと♪ あとは廉価版DVDが大量リリースされてますね!欲しいな・・・後は2枚で1枚タダ!ってやつ。それもいいなあ・・・DVDといやあ、『セント・オブ・ウーマン』も復刻版が出たんですよね!嬉しい!これは嬉しかった!!まだ買ってませんが。その内その内。後は『恋のゆくえ』とかもうちょっと安くリリースしてくんないかなあ・・・
6月20日(日) 4月から数えて3本ですよ・・・
 4月から今まで観た映画の数、3本です・・・す、少ない・・・!!しかもぼやぼやしている内に見逃した映画も多々あるんすよ。キルビル2、アタック・ナンバー・ハーフ2、スクール・オブ・ロック、ブラザー・ベア、NY式ハッピー・セラピー、ディボース・ショー、グッバイ・レーニン・・・ああ!!私のお馬鹿!!で、観る事の出来た映画は『キャシャーン』『トロイ』『ビッグ・フィッシュ』の3本。
 いや、今の状況では週末位しか映画に行かれないんですよねー。しかも土曜、日曜の午前は眠りっぱなしですし、今のところ土曜の午後が映画タイムとなってます。ああ、なさけなや・・・
 さて、グチはさておき、上記三本の感想なんぞをパラパラっと。詳しい感想は2004年映画感想で。
○キャシャーン・・・ ハハ。日本版X-MENかな?と思いきや。映像は所々いい所があったものの、編集イマイチでしたねー。カットとか、どうしてそういう見せ方するかなー、という。例えば戦闘シーンをモノクロにする意味とかわからんかったし、せっかく迫力のある戦闘シーンをコマ送りのように見せたり。ストーリーは・・・ハハ。ノーセメント。
○ビッグ・フィッシュ・・・ティム・バートン作品ですねー。いやー、最後はオチが読めたけれども泣けてしまった。好きです。ああいうの。言葉にするのが難しいですね。どこまでホントかどこまでがBig Fishなのか。その辺の曖昧さもまたイイ感じで。読めてはいたものの、ステキなオチでした。一緒にお風呂のなかで抱き合うあのシーンが好き。
○トロイ・・・満足☆だって、ピットとショーンが共演ですよ!?しかも死なない役だし、いい人だし、気難しい主人公の親友っていうオイシイキャラだし、最後は彼の言葉でシメだし、露出度高いし。一番ハートにクリティカルヒットだったのは、『俺の為に闘え。』です。ビバ!アキオデ!! って、もうカップリングの話かい!!
 ええと、ストーリーに関しては、まあ、トロイ戦争ってしょーも無い理由で起こった戦争だという話は知っていましたが、アレを実写で見るとムカついてきますね。まあ、今とは考え方や価値観が違う世界ですので、しゃあないということで。・・・簡潔に言うのなら、ヘレンとパリスが生き延びてたのが気に入らない・・・ヘクトルもあのブラコンがなかったらオデュッセウスに並ぶ常識人なのに・・・で、ラストのスタッフロール観てびっくらこいたのは、ナイジェル・テリーが出ていた事!!カラヴァッジオでカラヴァッジオやってた人ですよ。恐らく、トロイ側の神官だった人。会議の時にお告げがどうの、予兆がどうのと言ってたヤセ型の白ヒゲの人ですよね?きっと。ははー、豆氏にとってはオーランドだけではなく、ナイジェルさんとも再共演した作品だったんすねー。
3月24日(水) ピットさんが引き抜いたんですか!!
 いえ、雑誌のバックナンバーで、エリック・バナを『トロイ』に誘ったのはBピットなんですって。へえ~!じゃ、じゃあ、ショーンがキャスティングされたのは何でかしら?誰?誰が選んでくれたの~♪・・・しかし、『オデュッセイア』は『オー・ブラザー!』の原作でもあるんですよ。ナイス☆アレンジですな、コーエンブラザース!!『ディボース・ショー』、楽しみにしとります!!
 で、他にも気になるのが『パーティー・モンスター』大人になったカルキン君が9年ぶりに映画復活したと思ったら女装してるんですもの。しかもセスも一緒に!!いつの間にか来日してやがった・・・映画観るヒマがあればいいなあ。
3月22日(月) かわゆいじゃん
 あ!『ヴェネチアン・ヒート』が《ウワサ》から《プレ・プロダクション》に変わってる!!ってコトは・・・ショーンホモナチ・本決まり!!?うわー!うわー!!・・・ウレシイかも・・・でもオフィシャルサイトでのキャストの所が《ウワサ》のまんま・・・はてさて
 で、夕べ『シーズンチケット』と『ミルクのお値段』を観ました。前者は『ブラス!』の監督の作品です。うたい文句などを見てると感動モノか?と思いきや、青春映画の要素が多目かも。でも所々ほろっとさせて。ニューカッスルが舞台です。アレは、イギリス中部でしょうか。サッカーにかけるファンの情熱が伺えます。・・・ショーンもあんな感じなのかしら?
 で、後者は不思議テイストなラブストーリーですね。カール、かわいい~♪エオメルを演じる為にウエイトを上げたんでしょうね。ひっくり返った声で話す姿が愛らしいですわ。ウシ男!
 で、今『インディ・ジョーンズ3』を観ています。・・・今日ムービースター2002年4月号買ったのですが、それによると、本当は2003年には『インディ4』がお披露目されてたのに・・・監督ーー!!どういう事っすかー!!で、パパ・インディ(ショーンC)のウッカリぶりがピピン並で可愛いですねー♪ ちなみに、この4月号に、『スタック・オン・ユー』、似てない双子のコメディなのですが、マット・デイモンとグレッグ・キニア(『恋愛小説家』のホモ画家や『ワンス&フォーエヴァー』に出演)が演じてるのですが、当初はヒュー・グラントとリス・エヴァンスの『ノッティングヒルの恋人』コンビが演じるはずだったんですって!ラブコメしか出てないグラントにはチャレンジしてもらいたかったなー。でもどうヒネっても双子には見えないぞ。例え二卵生だとしても。
3月21日(日) あらあら?噂、再び
 今さっきIMDbをチェックしたら、ショーンの所に『ヴェネチアン・ハート』が再び点灯していますよ。あのホモナチです。お仕事沢山なのは嬉しい事です。しかも、ホモ・・・(受けかなあ、攻めかなあ、と考えてる辺りアレですけどね) そういや、『ブラボー・トゥー・ゼロ』もようやく鑑賞しましたよ。詳しい感想は後でアップしますが、あれは・・・いぢめられる豆を皆で鑑賞してモエよう!という趣旨の映画ですか?もう、声とかアレとかナニがたまりませんよ。またアスを披露してるし・・・コノォ!! で、ショーンがトロイで共演できた事を喜んでいたピーター・オトゥール、同郷の先輩でもあるし、同じ演劇学校も出てたんですねー。そりゃ感激ですね。いやー、楽しみ楽しみ。オデュッセウスとアキレスのカラミはあるのかなー?
3月18日(木) 理想のクォーターメイン
 ショーンCのクォーターメインはステキですよ。でも、欲を言うならコレくらい(ttp://us.imdb.com/gallery/ss/0118661/Ss/0118661/1?path=gallery&path_key=0118661)、もうちっと原作みたいに絞った方が理想かなあ、と。しかし、この写真見てると、M役も似合うかも。むしろコレ位の貫禄と風格があった方がモリ教授らしいかも。・・・でも強すぎかぁ、ちょっと。
 ところで、コネリーさんは頭が少し薄い、ってのは知られている事なんでしょうか・・・アランはあれ上のほうウィッグですぜ。と、いうか、ボンドやってた頃からズラ(ウィッグ)だったんですって。身もフタも無い言い方をすれば、若ハゲ。でもアレだけ渋ければいいや。
 それと、『ブラザー・ベア』、楽しみにしていたのに、吹き替え版しかやってない~!!(泣)アニメといえども吹き替えはイヤー!!
 24日までに一回だけ映画がタダで観れるんですが、RotKにしようかマスコマにしようか迷っています・・・やっぱ、いや、ああー・・・ドッチにしよう!!
3月15日(月) パッション、強いわ・・・・
 『パッション』が3週連続1位ですよ。しかも2位以下をぶっちぎり!・・ちなみに2位はデップの新作ミステリー(原作 Sキング)。・・・で、RotKの4億も・・・難しいか?今思えばタイタニックの6億ってものすんごい数字だなあ・・・
 そして今日はやっと『リーグ』の特典ディスクを全て観ました!あくまでも監督は出てこないんですね・・・・そして嫌が応にも見えるトニーとフレミングのイチャツキっぷり。近い内、DVD感想をリーグのコーナーの方に追加します。色々萌えが・・・
3月14日(日) 吹き替え映画
 最近、小山さん(ボロミアの吹き替えをやった声優さん)を映画の吹き替え(on TV)でよく見かけます。今日も小山さんの声が目的で『戦火の勇気』を聞いてました。マットが細くて若いー! もしかしたら、LOR以外の映画で大塚さん(アラゴルンの声優さん、バンキシャで毎週声が聞けます)と共演するのが見られるかもしれませんねー。小山さんやフロドの声を担当した浪川さんは、アンジェエトワールの新作にそろって新キャラで出てますからね(やるな、ル●ーパーティー)、その内ドラマCDとか、歌とかが聴けるかもしれませんぜ!!・・・・エトワールPS2になんないかなー。
 ケイティ・ホームズ、エミリー・ワトスン、ホームズたちと同じ苗字の人は役者でなくてもスタッフロールの中でよく見かけます。そしたら、モリアーティーって人もいたんですね!(in『戦火の勇気』)何となく嬉しかったりします。
3月13日(土) 色んな映画公開予定日
 スマステで北野監督特集。『キルビル』を侍映画扱いして、『ラストサムライ』をハリウッドのまがいモノですって!・・・さすが大物だなあ・・・。
 そういえば、『ハリウッド的殺人事件』が再公開でもされたんでしょうか?今頃●フーのレビューに記事が載ってまして、そしたら《3月13日公開》ですって。そういや、あっという間に公開が終わってしまったなあ。ハリソンとジョッシュなのに。ええ、もし観る機会がありましたら、軽~~い気持ちで観て下さい。シリアスな話ではないので。気楽~なコメディですよ。 そんでもって『ブラザー・ベア』や『NY式ハッピーセラピー』がようやく公開ですか!!わーい!ニコルソーン!!・・・まさか公開が伸びたのはニコルソンの受賞待ちか!?それとも『恋愛適齢期』の公開と近くする為かしら・・・まあ、いいです。で、『シンドバッド 七回目の航海』は!?本当なら公開は12月でニモと一緒だったのに・・・いつの間にか公開カレンダーから姿がないよ・・・うえーん!!
3月9日(火) 『リーグ』DVD売り上げ・ランキング1位!!
 ですよ~♪音楽DVDも含むランキングでも1位です!!しかも!アルティメットとノーマルのと別々でも1位なんですよ。ちなみに2枚組みアルティメットは3位でした。でも映画DVDだけだと1・2トップ!!(ヤ●ーランキングより)わーい!オメデトーゴザイまーす!!
 ところで、M&Cのフィク、書きたくなってしまいましたー。副艦長で1本。ですが、映画しか観てないものですので、キャラ設定がどうなっているのか・・・その辺をある程度知らないと何か落ち着かないので、とりあえず差し障りの無いものを書いてみたいなあ、と思ってます。・・・どんどんヨロズ化していくなあ、このサイト。多分春頃には『トロイ』とかやってそー
 副艦長はホームズ役者
 、でしたよ。M&C関係で調べてる内に、プリングス副艦長を演じてるジェームズ・ダーシーが実はホームズ役者だった事が判明しました!!2002年に製作されたTV映画、『Case of Evil』。20代の頃のホームズの話だそうです。・・・その割にワトスン役の俳優さんが年食ってたんでがっかり・・・たった2歳違いなのに!!誰か若ホム&若ワトの出演する映画を作ってくれーー!!
 いやー、何か心惹かれるモノがあったのはこのせいか!?恐るべきはシャーロキアンの天然のカンか!?・・・いや、運命か。
3月8日(月) 予想外の大健闘!!??『パッション』強い!!
 いやー、アメリカではヴィゴの新作『ヒダルゴ』が公開されてたんですね。が、メル・ギブソンが監督・製作・脚本にも携わっており、なおかつ公開前にも物議がかもし出されてた『パッション』が強い!!。公開2週目で2億ドル・・・スゴいですよ!?これからドコまで伸びるのか。キリストの処刑前を描いた話題作。・・・キリスト教の国でしたら興味深々、なのでしょうかねえ。しかし、一・歴史ファンにとってはやはり興味が湧きますわ。どんな風に描いたのか、私たちが知っている話とどう違ってくるのか・・・
 で、『ヒダルゴ』ですが、3位でしたね。2位がBスティラーやOウィルソン、Vヴォーンらがそろったギャングスターコメディ、『Starsky & Hutch』。シリアスだったり大作が続くと、コメディって恋しくなりますよねー♪両者とも、上映館数も大体同じ(ヒダルゴが100館少なめ)で、公開日も同じで、ボックスオフィスの差が1千万ドル・・・・。RotKも7位に帰り咲き!よ、四億行くかなあ・・? で、Oブルームの『ネッド・ケリー』が今月26日公開です。主演はヒース・レジャー、他の共演はナオミ・ワッツ、ジェフリー・ラッシュ。ウエスタンなんですねー。
 で、アカデミーダイジェスト、観ました~♪オープニングの色んな映画のごった煮パロディ・ムービーが素敵!!ここは広い心を持って笑いましょう!!・・・やはりレゴのオリファントを1人で倒すシーンはギャグか!!と、いうか、面白いですよ!!あのムービー。それと歌も!!かなり皮肉やジョークが混じってますがね(指輪を捨てたジェニロペ&ブリタニー、とか〈笑〉)、でも皆楽しそうに笑ってたし。ラスサムの後ろがLOR勢だったのですねー、デルトロさんの後ろがデップでした。『ラスベガス~』コンビ!。離婚した人とか元夫とか元妻とか色々いましたね・・・。イーサンとジュードはお友達だったりしないのでしょうか? で、M&Cの役者達は来なかったのでしょうか?なんかサビシー・・・スピーチやらプレゼンターやら色々楽しかったですよ。STINGの歌も聴けたし。結構いい歌ですねー。いやいや、楽しかったっす。
 
3月5日(金) ヘアスプレー・リメイク!! 
 昨年、ブロードウェーで大ヒットをかました『ヘアスプレー』、元は映画なのですが、これが再び映画でリメイクするそうで!!公開は2006年。・・・まだ先が長いなァ。昨年、フトBS2に入ったトニー賞授賞式で、このヘアスプレーの一場面を観たのですが、すっごいゴキゲン♪な感じがしました(天使にラブソングを、みたいに)。これ密かにサントラ購入を企んでいまして。『フロッグ&トード』のサントラも一緒に。サントラと言えば、『セント・オブ・ウーマン』と『北京ヴァイオリン』のサントラを買いました。どちらも良い感じですね~♪後者の方はクラシック好きさんにもオススメかも。タイトルの通り、ヴァイオリンによる楽曲が多めです。どちらともDVD欲しいんですよー!!
3月4日(木) ど根性ーー!! 
 さ、M&C鑑賞しました。が、何たる偶然、この映画を鑑賞する数時間前に私はシャープの『謀略の航海』を読み終えたばっかりだったんですよ・・・・おかげで、シャープとハーパーが水をくみ出す為のポンプの様子とか、死体が死んでるかどうか針を鼻に通すとか、『アイ!』、『アイ・サー!』が生で聞けたとか、レッドコートがいたよ!とか、マスケット銃という言葉を聞いただけでどっきりしたとか、色々ドキワクしてましたよ。丁度シャープと同じような時期ですし。 
 ですが、あの作戦(戦術)が・・・斬新なものに思えませんでした。 タイミング悪ィーーー!!せめて映画の後読んでいれば・・・
 で、シャープとオーブリさん、大体同じような年代らしいので、何度かシャープを思い出したりしてました。少年兵ってこんな感じかー、とか、オーブリさんは若くしてネルソンと同じテーブルにつけたって事は、士官候補生で、っつー事は、それなりの身分の出なんだなあ、とか。それと、文字による表現と視覚的表現で、文字的表現の方が勝った!とも思いました。#の方がもうちょっとえげつない表現をするなあ、と(戦闘シーンや負傷の様子、死ぬ様子など)。
 それと予告編問題も何となくわかった様な気が。多くの人はもっと別な感じのモノを期待してたんでしょうね。えっと、この映画にはサブタイトルがありますが、こんなのはどうでしょう?『~珍獣島の生態~』もしくは『~学者船医は珍獣がお好き~』。一番ツボだったのはトーマス副艦長♪顔の傷がまたステキ☆   映画としての感想はまた後でアップします。・・・そう言えば、Rクロウとベタニーが『Bマインド』で共演してたって気づいたのは映画観た後でした☆
 ・・・・シャープとオーブリさんを会わせてみたいなあ・・・1805年っていうと、シャープはまだ中尉にもなってないですか・・・いや、その後という設定にすれば・・・ブツブツ・・・

またふらふらとアメリカのヤフーなんかに行って、チェックしましたよ!アカデミー授賞式のフォト、459枚+173枚チェックしたよ・・・目が、目が・・・
 PJと色んな人の2ショット、スピルバーグと、Aブロディと、Sコッポラと、Tクルーズと。リブと唇×唇のキスしてましたねー。
 あ、STING一家揃って来たンですか!娘さんかーわいいー!
 さらにワンリングネットでショーン関連の記事を漁ってました。・・・・目が・・ ええと、11月15日の雑誌記事で、今トロイを撮り終ったばかりだと言ってましたね。で、ピーター・オトールと会えた事をえらく感動的に話していました。ショーンが俳優の道に進むのに大きく影響した人物の1人で、自分にとってはヒーローだと。何度か話す機会があって、ビールを飲んだ、と。よかったねー!ショーン♪憧れの人に会えて。 ちなみにLORの事を聞かれ、(また)ヴィゴって言ってましたよ(笑)コノぉ!! で、スターログの英語版のインタビューでも、『ヴィゴと一番仲が良かった』みたいな事を言ってますよ、コノ人。いやー、まったく。・・・まめとびごのいんたびゅーもあった・・・けれど、もう、英語はイヤ・・・明日やります。
3月3日(水) 元ゴルンは複雑な御心境? 
 前々から、色んな授賞式に出るCセロンを見て、どうして恋人のタウンゼントが一緒じゃないんだろう?こういう式では恋人同伴で来るのに。と思っていたら、とある英語サイトで、タウンゼントは元々アラゴルンをやる予定だった、でも撮影が始まってから下ろされた。今年の授賞式では否が応でもLORのスタッフ&キャストが出てくる。恋人のセロンについて行ってあげたいけど、彼らと顔を合わすのはお互い気まずいんじゃないか?といった内容のものでした。
 なるほどー。これなら合点がいきますよ。確かに、本当ならばこんなに大ヒットした作品に自分が出るはずだったんですものね。その間違いに気がつかなかったスタッフの方が悪い・・・のでしょうか?ボロミア役のショーンとのカメラテストとかやらなかったんでしょうかねえ?(SWのヘイデン君はちゃんとNポートマンと一緒のカメラテスト受けたんですよ) でも、さすがにオスカー授賞式には同伴した、といった所でしょうか。
・・・最近ちょっと気になる事。ワイドショーで若村●由美の結婚とそれにまつわる金銭問題やら借金やらが取りざたになってるじゃないですか。渡辺謙の名前も度々挙がっています。この様なスキャンダルを向こうの記者たちは知ってるんですかねえ?それともストップされてるのでしょうか?アカデミー候補に挙がり、ハリウッドで注目を集めているだけに、こういうスキャンダルはバレてるのかいないのか、変に叩かれたりしなきゃいいんですけどね。
3月2日(火) アカデミー他映画賞授賞式フォト☆ 
 アカデミー写真をたくさん見ました!感想を箇条書きで・・・  ホビッツ4ショットがありましたねー!・・・Uサーマン、そのドレスは個性的でステキなのですがバランスが・・・・Jロウ、またそんな写真を。だから修復不可なんじゃないっすか?(あれ?それはEホークでしたっけ?)でもカッコいい~♪・・・ジョニデ、短髪は好きなのですが、その前髪はちょっと・・・おお!セロンとタウンゼントの2ショット!よかったー、まだ続いてたんですね~がんばれ、タウンゼント!・・・Aジョリーンは美人さんですな。・・・おお!コネリー!カッコ渋い!!・・・Hハンター、素敵ですなー。・・・デルトロさんも渋~!・・・何でこう、ロバーツやキッドマンやCZジョーンズやゼルウィガーの笑顔は攻撃的というか挑戦的というか・・あんま好きじゃないです。つくりものっぽい・・・アラ、リブは髪切ったのかしら?素敵~・・・STING発見~!何か慣れてる感じがしますねー・・・ダイアン・レインも似合ってますねー・・・Dキートン、パンツルックですか!!楽しんでる感じがしますなー。ドレスでなくてもいんすか?・・・コッポラ父さん!あの映画にはどれ位参戦してたんでしょうな・・・リブ&サンドラ!!元ヴィゴの恋人役コンビ!!きゃあ!・・・!?ふ、フィル・コリンズ、だ、大分様変わりしてません?・・・わー!ま、マッケランカッコ良い~!!何か新たな魅力が加わったような(ウチのじいちゃん(故)を思い出すよ)・・・さ、サランドロン、ポロリしちゃいそうなんですが!・・・ナオミ・ワッツも素敵だなー。Hレジャーとの2ショットがまたサマになってるわ♪・・・ケイシャちゃん、かーわいいー!・・・あ、AブロディとCセロンがキスしてますぜ。いいんすか?・・・おおう!STING&フィル・コリンズの2ショット!ゴーカ!!・・・はー、ペンとロビンスのこの身長差!でかいのー、195センチ・・・オスカーパーティー編・・・Kベッキンセールも美人さんですねー・・・じぇ、ジェシーおいたんが老けてるーー!!(当たり前か。あの双子が今あんなんだしね~)・・・マーレイとデップ、2人して何話てんでしょうね?・・・こっからSAG。ビリー、スカート(民族衣装の)で来たんですね!お似合い~・・・メガネのリブもかわいいー・・・
 ところで!インファナル・アフェアのハリウッド・リメイクはMスコッセシがメガホンとるんですか?GOニューヨークで興行的に大失敗した・・・・しかもBピットがプロデュースにノリ気で出演もするのか!?という噂がありましたが、ディカプリオも出るってか!?としたら、ピットはヤン(トニー・レオン)か?というか、この2人だと年齢定期に釣り合わない・・・プリオは童顔だもの。・・・・ある時期ですね、人気俳優はピットか?ディカプリオか?という時がありまして、しかし悲しいかな。ピットさんは大ヒット!!という様な作品には出ておらず、一歩プリオが有利!という感じ(あくまでも私主観)だったのですよ。ピットファンとしては複雑です。もっと大人ーな俳優をキャスティングして下さいまし。
3月1日(月) 祝!LORアカデミー11部門制覇!!!
 いやー!スゴイですね!!ノミネートされた作品全部獲っただなんて、快挙快挙!!おめでとうー!!PJ!!諸事情がありまして、リアルタイムで状況がわからなかったんですが、映画好きの友人にメールで状況を確認してもらって。小躍りして喜びました!
 で、私の予想は・・・はー、大体合ってるのですが、どうやらアカデミーはRotKだけではなく、LORトリオロジー(3部作)として見てくれたんでしょうね♪よかったー!結果11部門制覇。俳優部門はだいたい予想通り☆ああ、でもシービスケットは撮影賞獲れなかったー!残念。 で、シャリーズ・セロンは来ますよ!とうとうオスカー女優になりましたもの。今は・・NキッドマンやC・Zジョーンズ、Aジョリーなどが筆頭ですが、Cセロンが取って代わりますよ!!間違いない!!(恋愛ごとのゴシップってありませんもんねー。・・まだSタウンゼントと続いてるのかしら?ショーンWはLリークックとダメになったし。)
2月25日(水) 目指せ!世界一!!
 王の帰還の世界での興行収入がタイタニック追い越しそうなんですね。タイタニックは18億ドル、内6億ドルがアメリカでの数字です。とりあえず、今なら色んな賞を獲っていますので、アカデミーの結果如何で、また数字が変動すると思います。アカデミー効果ってヤツですね。アメリカではミスティック・リバーが再浮上してますし、イギリスやフランス、ドイツ、スペインなんかでは、サムシング・ガッタ・ギブやロストイントランスレーションなんかも根強い人気&ランク上位を記録してますね。イタリアはRotKが上位で・・ああ、(目が)疲れる。とにかく、割と頑張ってるみたいですよ~♪このチョーシでタイタニック追い越してくださいな。でもLORって、3部作で一つのストーリーなんですよね。なので、気持ち的には3作全部で考えれば・・・とっくに越してる・・かな?そうなると、SWなんかは続編の噂もあるものの、ep1-6までとしても・・・やっぱり相当な数字ですね。ハリポタも全7部作を予定してますが・・・いつになったら撮り終えるのかわかりませんが、大分先になりそうですね。1作がさらに2部に分かれるとかいう噂もありますし。
2月24日(火) 期待膨らむバットマン5
 いやー、型破りジェダイマスターvs最強のガン=カタ使いというカードは見れなくなりましたが(ものっそ残念)、渡辺謙がCベールと対戦するらしいですな。・・・Lニースンとの対決が見たかった・・・まあ、いいでしょう。(ブツブツ)モーガンいるし。ますますCベールの影が・・・
2月22日(日) 実は・・・
 ケヴィン・ベーコンって、カッコイイですか!? いや、『ミスティック・リバー』の時から薄々気がついていたのですが、今日の『ワイルドシングス』(これはKベーコンとBマーレイが出てるからオンエアされたんでしょうね)で決定的に(私の中で)。何でしょうね、180センチなんですが、スリムでバランスがいいからでしょうか。もっと高く見えます。この方、インビジブルとかスリーパーズとかSッ気のあるクレイジーなヤツ、という印象が強くて・・・役者としてちょっといいかもです。で、この映画、サスペンスとしてはいいじゃないですか?Mリバーよりも。もっとも、Mリバーはサスペンス風人間ドラマだと思ってますので。
 ところで、今日立ち読みした雑誌に、オーランドの事が『コスプレの貴公子』なんて言われてましたよ。いや、日本人ならレゴ、ウィル、パリス、キングダムオブへブンと(BHダウンもかな?軍服)確かにコスチュームものばっかり・・・ですが、ネッド・ケリーとかカルシウムキッドとか、そうでない作品も控えてますので・・・・とはいえ、コスチューム作品の方がメジャーで売れて話題性抜群なので、なかなかそういうを拭うのは難しいかもです。・・・休暇に入るのは来年以降ですかね。ガンバレ。
2月20日(金) すげぇ!!共演!!
 いやー、バットマン5で、LニースンとMフリーマンが出演決定!!だそうですよ!?つーか、この2人がアメコミ映画で共演するって・・・、いや、嬉しいですよ!もちろん。好き俳優同士の(私にとっては夢の)共演ですもの。でも、何があったんだ?お二方?特にモーガンは・・・新境地でしょう。。シリアスやるのに疲れましたか?新たなジャンルの開拓ですか?とにもかくにも、俄然楽しみになってきました!!『バットマン5』 と、いうか、大丈夫か?Cベール。影が薄くならなければいいのですが・・・
2月16日(月) 私なりのこだわり
 最近は映画関係の事も日記の方に書いてるので、こっちが滞りぎみですね。レンタル映画とかも観てるのですが、感想が・・・最近はSS書くのに力入ってるんで。
 クルーニーが進めている『特攻野郎Aチーム』の映画化。やっぱりクルーニーはハンニバルやりたいんだって。ああー!イメージじゃないのよねー。せめてフェイスマンやってちょうだいよ、そうすれば平気で女の子といちゃいちゃできるんだから。つか、ラブシーンかますハンニバルなんて嫌ですよ!絶対イヤ!!そういうキャラじゃないから。でもクルーニーだしなあ・・・たのんます。マジで。で、他のキャラを勝手に予想するなら、モンキーはクルーニーの弟分、一人身・気楽な独身生活が好き!なマーク・ウォールバーグで。フェイスマンはクルーニーで、ハンニバルはドナルド・サザーランド!(Sコネリーでも可)って、ミニミニになってしまった・・・。コングはマイケル・クラーク・ダンカン意外に誰か適役な人がいたら教えてください。
2月12日(木) ニースン新作♪
 前々から、Cベール演じる『バットマン』にヴィゴが悪役で出るのではないかという噂がありましたが、やはり噂は噂でした。で、その代わり、リーアム・ニースンが悪役決定だそうです!型破りジェダイマスターvs最強のガン=カタ使いの対決ですよ(笑)。アメコミ原作作品で、ニースンがどんな感じに変身(コスプレ)するのか楽しみデース☆
2月10日(火) 巡り合えた奇跡
 ええと、J・ディンチはたった7分の出演でアカデミーをかっさらった御方です。その、演技力の良し悪しなんて所詮ワタクシ、只の映画ファンなんで、詳しくはわからないのですが、それでも最近は作品や俳優や演じてるキャラの好き嫌いに関わらず、『この人すげェ!!』と思うことがしばしばあります(1番最初にそう思ったのがMフリーマン)。最近色んな映画賞の発表がありますが、どうも、作品に偏りがあるように思えるのですよ。出演した作品がヒットしたからなのか、はたまた本当にその人の演技がよかったからなのか、よくわからなくなります。・・・何が言いたいんでしょうね?つまり、賞に名前が挙がらないけれども、素晴らしい俳優さんはゴロゴロいるぜ!っつーことで、もし自分で『この人すげェ!』と思うような人を見つけられたら、それはとてもラッキーですよ。巡り合えた奇跡に乾杯!と叫んで下さい。・・・『巡り合えた奇跡』、元ネタ何かわかる人いるかしら?
ところで、ミスチルの桜井さんはジョッシュに似てませんか?
2月8日(日) ゴールデン・グローブ
 衛星放送にオンエアされたGG授賞式を見ました。箇条書きで感想を。
 豆がGGのアフターパーティーにいたって事は、授賞式にはいるのかな?・・・あ、STINGもいた!何?コールドマウンテンで主題歌歌ってた。そっかー。・・・バンデランスの娘さんか。お母さん譲りのブロンドがキレイ。・・・あ、娘さんがいたからって少しテレてるコスナー、可愛いなァ!オイ!!・・・ケイジはコッポラ家の一員だ!知ってました?・・・ニコールが主演男優のプレゼンターかあ、クルーズやたら笑ってないか?・・・増量中とは聞いてたけど、ホント、太ったねえ、ゼルヴィガー・・・知ってたけどやっぱりLOR陣が受賞すると拍手せずにはいられませんでした。・・・Bマーレイのスピーチ、面白いなあ。さすがコメディ出身だ。・・・サムシング・ガッタ・ギブは邦題が『恋愛適齢期』!?もっと、とっつきやすいタイトルにしようよ。・・・パチーノもホフマンもニコルソンも素敵オジサマだよなあ・・・そして豆は発見できず。ドコにいたんだろ。あのパーティー、後からヴィゴも来たらしいですね。つか、来れる距離にいたんなら出席して下さい。豆との仲を知られたくないというのなら話は別ですが ああ、また妄想膨らむネタですね!!
 で、念願のワンダーボーイズもレンタルしたので、よかった!
2月5日(木) 『トロイ』の前に・・・
 2004年感想に『タイムライン』感想アップ
 今日は『タイムライン』鑑賞しました!アメリカでは大ゴケした、というのでどんなものかなあ、と。興行収入と作品の良し悪しは関係無い、と『リーグ』で学びましたので。・・・何となく納得(笑)。その、ポール・ウォーカーを主役に置いたのに2千万ドル未満なんですよ。これは確かにコケた。その理由は感想ページにて。で、よく見たらケレボルン役のマートンさんとかDシューリスとかBコノリーとか知ってる俳優さんがいっぱいいた(笑)
 で、そこで『オーシャンオブファイアー』予告を観ました。コレって、WJの荒木新作漫画はコレがモデル?それと『ヴァン・ヘルシング』も。うわ!ハムが見れる?と思ったら文字だけでした・・・私はいつ『トロイ』の予告がスクリーンで観れるのかしら・・・?
2月5日(木) ハリウッド・ゴシップ
 myselfにこれから観たい映画をいっぱい追加。
映画に関する情報やゴシップはほぼ毎日チェックしてるのですが、雑誌を見て初めて読む記事もあります。何だい、オーランド、休業するとかいいつつ、またもや新作の噂が・・ああ!アシュトン・クッチャーが監督の気に食わなくて降板されてたヤツ・・・しかし、この記事が書かれたのと2日にみた雑誌での休業宣言とドチラが早いんでしょう。とにもかくにも、もうしばらく映画雑誌にお金がかかりそうです。
2月4日(水) 鬼の居ぬ間に・・
 2004年映画感想に『シービスケット』、感想に『フル・モンティ』アップ。
 おかんがお出かけしたので、『シービスケット』観に行きました。平日の昼だから空いてるかなあ、と思いきや、10人くらいいたのかしら。・・・鑑賞マナーは夜の方がいいですね。ポップコーンを探る音とか、途中抜け出す人とか、かがまないで前を通る人なんかも・・・でも、シービスケットがゴールした時拍手なんかしてたから憎めなくなってしまった・・・
 で、自分で映画を観る時のコツとかなんとか偉そうな事書きましたが、アカデミーノミネートなんかで騒いでる自分も、無意識に期待しすぎてたかも。『マスター&コマンダー』の予告初めて観ました。ビリー・ボイドがいたようないなかったような・・アカデミー作品賞ノミネート作品2作に出演してるんですよ!?もうちっと取り上げてくれてもいいんじゃないかなあ・・・しかし、Jブリッジスではなく、クリス・クーパーがノミネートされてましたが・・・いいのか?いや、アレはジェフがノミネートされてもいいんじゃないの?複雑な心境の役を見事演じてくれてたのに・・・疑問。 疑問といえば、『マスター&~』、公開日がアカデミー発表の日ですよ。これは・・何かしらの意図があるのかしら?自信があるだけかしら?
 ところで、ガイ・リッチー夫妻が訴えられてましたね。ラジー賞にたくさんノミネートされてた『スウェプト・アウェイ』で。どうなるのかしら。ここらでリッチーのピリッとした作品、観たいですねー。
2月3日(火) 演技力の相互作用
 2004年映画感想に『ミスティックリバー』アップ、映画感想に『ラッキー・ブレイク』、『雨に唄えば』アップ。
 ミスティックリバー、もしこれから観に行く予定の人がいれば、以下の事に注意して下さい。①公式キャッチコピー、スタンド・バイ・ミー云々は忘れて下さい。(第一Sキング作品じゃない)②それと同様、おす●のCMも忘れて下さい。 いやー、名演というのは1人でも際立ちますが、複数人いると、相互作用が働くものですね。互いが互いを良く見せるというか。ハイ。『K-19』の時もそうでした。ハリソンとニースンが並ぶと、とんでもない威圧感がするのですよ。おかげで、この2人が新旧SWの重要キャラという事に、観終ってから気が付きました。『ムーンライトマイル』のDホフマン、Sサランドロンもそうでした。ストーリーはともかくこの2人の演技は良かった。 どちらか一方が強すぎてもダメなんですよ。片方が潰れてしまいます。ある程度の力の均等さがあってこそ、互いに良い効果が現れる。 
 ところで、ワーナーブロス作品を観れば、『トロイ』の予告が観れると聞いたのですが、今回も観れませんでした!!思えば昨年末のマトレボを観ればトロイの予告が観れる!という噂を聞いてからまだ一度も見れてないって事は・・・よほど縁がないのでしょうか?・・・これから『タイムライン』と『シービスケッツ』観に行くのですが、観れるかなあ・・・
2月2日(月) 妄想膨らむ休業宣言
 先日雑誌で、オーランドがしばらく休業すると載ってました。家を買ったのもその為だったんですねー。いいんじゃないですか?本格的映画デビューがLORのレゴラスで、その後も海賊とかトロイとか超大作がほとんどですもんね。ジョッシュだって『ブラックホークダウン』の後1年休業しましたよね。ゆっくり休んで、色んな役に挑戦して欲しいものです。・・でも、今『キングダム・オブ・ヘブン』に、海賊・続編が控えてますよね、お休みするにはまだ先のようです。
 で、そうすれば、ロンドンの自宅で静養するんでしょうか?ちょっと郊外になりますが、豆氏の御自宅もロンドン・ハムステッドですよ~♪妄想が・・・
2月1日(日) とうとう・・・
 レンタルしてたDVDを返しに行ったら、またディスカウントレンタルしてたので、また懲りずに借りてきました。そして念願の『ベルベット・ゴールドマイン』をレンタルしてきました。うふふ・・・夜にこっそり鑑賞します。あとは『ラッキー・ブレイク』と『メルシィ!人生』。前者は『フル・モンティ』と同じ監督のミュージカルコメディ。後者は、いくらコメディとはいえ、フランス映画には今まで何度か肩すかしをくらった経験があるので、ドキドキです。プチ・ハッピーをお持ち帰る事ができるかしら?
1月31日(土) 公言どおり!!
 『ハリ的』のSS仕上げましたよー!!書いてて楽しかったです☆
 で、映画感想ページも新たに作りました。過去の鑑賞日記(不定期で増やします!)なども、コチラの方へ移しました。今年観たぶんは2004年の鑑賞日記の方へ。
 で、今日はレンタルDVD,『ライアー』鑑賞。目的はティム・ロスです!内容は・・・サスペンスなミステリーですね。後味が悪いような。アレは結局、2人して共謀したってことですか?とにもかくにも、またティム・ロスが好きになりました!
1月30日(金)  子供用のピンクで風船付きの自転車に鼻血をたらしながら激チャしてるハリソン・フォード
 が、見られるとは思っていませんでした。『ハリウッド的殺人事件』。大好き!! ハリソン(ジョー)もジョッシュ(K.C)もかわいいよー!この2人、コンビなのですが、擬似親子でもなければ、カップリングでもなし。普通に年の離れた友達ってカンジなんですよ。特にケンカするわけでもなく、友情パワー爆発でもなく、とってもナチュラルな感じがかえってイイ感じ。面白い!コメディ・サスペンスではなく、サスペンス風コメディって感じ。途中冗長になる訳でもナシ、あちらこちらに面白い演出が散りばめられています。やばい、好きです。もっかい観に行ってもいい位。なんか勢いでジョー&K.Cで一本頭に浮かんでいます。というか、書きます。今夜にでも。
 冒頭とエンディングに同じ歌が流れるのですが、電子音と肉声が混じったような音で、これがまた好き。小気味いいかんじで。CMでも流れてるはずです。この曲聴きたいからサントラレンタルしようと思います。(コチラで予告とその音楽が聴けます)ジョーの着メロが《マイ・ガール》、K.Cのは何だろう・・・
 この映画を観ようと思ってる方へ。どうか、この単語だけ覚えて行って下さい。ストーリーとは関係ないのですが、わかるとチョットお徳かも。《guy》・「ガイ」、と読みます。意味は男、青年、ヤツ、など等。boyよりも年上、manよりもくだけた感じ。「良いヤツ (= nice guy)」ってな感じ。それと《cop》・<警官>という言葉も。
1月29日(木) 
 今日はレンタル映画感想のみ。『モリー先生との火曜日』。感動モノです、が、普通。死ぬ事が逃れられない病気にかかってしまった風変わりな大学教授、モリー先生のお気に入りだった生徒が胸に悩みを抱えながら、毎週火曜日に見舞いに行って、人生のイロハを聞き、自分を見つめなおしていく、という内容です。いい言葉がたくさんでてきました。メモっておきたい。
 それとコチラは自前DVD『アナスタシア』。20世紀FOXの長編アニメです。ロシアの皇女、アナスタシアがたった一人の肉親を捜し求めパリへ!ミュージカルアニメですね。歌はすっごい良いものが沢山で、サントラも持っています。アカデミーの主題歌や音楽にノミネートされた位。飛行機事故で亡くなったアリーヤ(クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイアにも出演)がEDテーマを歌ってます。力強い歌い方で好きなんですけどね。
1月28日(水) 利用できるなら・・・
 その昔、高校の担任が言いました。『先生を利用しなさい、放課後でも休み時間でもいいから、わからない所があったら、職員室に聞きに来なさい。』と。
 と、いう訳で、どうしても欲しいイタリア版DVDがあったので、イタリア語のできる先生に代理購入をお願いしてきました。(利用の意味が著しく違いますが、文字にすれば同じです。) マジです。
 これがまだ英語圏での海外通販なら自力で何とかするのですが、相手はイタリア語です。無理です。そこまでして欲しいDVDは、『海の上のピアニスト』のイタリア版。この映画、多分私の中でベスト3に入る位好きなんですよ。イタリア版サントラも何とか苦労して手に入れた位で。(収録曲数が多いんですよ)そのイタリア版ですと、時間が30分多いんです!30分どういうエピソードがあるのかしら?絶対観たい!!と思いまして、恥をしのんでお願いしました。届くのが楽しみです。
 先生、締め切りあるみたいですが、頑張って下さい。
1月27日(火) 波乱だらけのアカデミー
 ケン・ワタナベ、ノミネートされました!!わーーー!!すっげーー!トム・クルーズノミネートされてないのに!!もう、こうなったら狙って下さい!!期待しています!で、作品賞、お!昨日予想した5作品はみんなノミネートされてた!!ドンピシャ!!☆拍手!  で、ジョニデもノミネートされてますね!あのタイプの作品でノミネートされるってのは、ちょっと意外でした。日記の方にも書きましたが、ケイシャちゃんもおめでとうー!!快挙☆快挙!あ、外国映画賞に、たそがれ清兵衛がノミネート。と、いう事は真田広之も授賞式行くのかしら?誰が取るんだろう・・・近い内にアカデミー予想ページでも作ろうかしら?   ちなみにですね、アメリカでは、『リターナー』や、『ラジオの時間』も公開されてたんですよ。今は『東京ゴッドファーザーズ』が上映中。
 ところで、ティム・ロスが『ダーク・ウォーター』に出演決定!!ばんざーい!!あの邦画ホラー・『灰暗い水の底から』のハリウッドリメイクです!しかもピート・ポスルスウェイトも出るんですか!ゴーカなリメイクになったなあ・・・
 で、今朝のニュース番組で、井筒監督がコメンテーターで出ていたのですが、ゴールデングローブの話題の時に、『・・・何で侍があんなに流暢に英語話せんだろうね・・・?』、『?知らないよ。』、『(このノミネートで日本映画界は変わるか?という質問に)・・変わんないよ』等など、テーブルに肘をつき、カメラから目をそらし、ふてぶてしい態度で発言。ならコメンテーターとして出てくんなよ!こういう質問されるの知ってて来たんでしょう?何が気に入らないのか知りませんが、大人気ないですよ、あまりにも・・・
1月26日(月)
 ゴールデン・グローブが発表になりましたねー。渡辺謙は残念でした。でも今年は強力ライバルがわんさかですからね、仕方ないといえば仕方ない気も。後は、米国俳優組合賞にもノミネートされてますね、コチラも可能性があるのでは?と、いうか、日本人俳優がこれだけ色んな賞にノミネートされてるって、ホント快挙だと思うんですが。(関連記事は1月17日の日記にも)
 で、作品&監督W受賞ですか!LOR!!わーい!オメデトウーー!!アカデミーも楽しみですね。どれ、今からちょっと予想してみましょうか。作品賞5作品は:RotK、ミスティック・リバー、ロスト・イン・トランスレーション、シービスケット、マスター&コマンダー。で、受賞は『王の帰還』で。・・・私ドレも未観ですが、当たったら拍手して下さい。(笑)
 そういえば、ジョージ・クルーニーが、『特攻野郎Aチーム』のリメイク権を持ってるんですよ。元々はドラマなんですが、小さい時に好きで観てました。アレが、どうリメイクされるのか!クルーニーの役どころは!?(ハンニバルは止めてください。イメージじゃないっす。)モンキーには弟分・マーク・ウォルバーグでお願いします。と、いうか、リメイクばっか・・・ですか。いいや、この話題はまた別の日に。
1月25日(日)
 最近は映画感想ばっかでしたが、たまにはニュースも。スターウォーズEP7,8,9の噂があるらしいですね。そういえば、SWの小説ではルークやレイアの子供たちもジェダイになっていて、活躍しているそうで。彼らの話になるのでしょうか。しかし、EP1~6で丁度いいじゃないですか。キリがよくて。
1月24日(土)
 で、ふしぎ発見がチャップリン。2年ほど前、「今年は3大喜劇王を勉強するぞ!」とか言ってましたが、目標達成できてません・・・いくつかDVDをそろえた位で。こ、今年こそ!!で、チャップリン。彼がホームズ映画でビリー少年を演じて、好評を得ていた、というのが出てきて、嬉しかったです。ビリー少年はホームズ(とワトスン)の愛の巣借りてる部屋のドアボーイです。作品によってはいたりいなかったり。この世に数々の名作を残したこの人も赤狩りの被害者でした。赤狩りも含めて、近い内、こういう出来事と映画についてこのmovie内に新コンテンツを作る予定です。
 で、レンタルしたのを返したんですが、新たに5本借りてきてしまいました!!・・・きゃー!
1月21日(水)
 そういえば、DVD売り上げランキングに『リベリオン』が再浮上してきましたよ?なんでだろ?喜ばしいですが。
1月19日(月)
  さっき久しぶりに海外の方のリーグ公式サイトに行ったら、改装されてました!人物紹介で声が聴けるし、なんかゲームがあるし。ジキル&ハイドが『The Beast』となっていました・・・(笑)で、ネモ船長が『The Scientist』ですって。いいのか?
1月17日(土)
 今日はツタ○が¥100レンタルなんで、8本位借りてきました。そしたら、まだまだ話題作、の所にリベリオンのビデオとDVDがたんまり!しかも殆どが貸し出し中!!思わずにやけてしまいました。だって、アレ全国ロードショーではないですよね?どちらかというとミニシアター系。Cベールだけのせいではないと思います!!つまり、豆!!きゃっほう!ところで、この○タヤ、アナザー・カントリー(親が一緒なので借りれませんでした)のDVDがあるのにワンダーボーイズが無いよ・・・
 スマステ、早川雪州、知りませんでした・・・海外でも有名な日本の映画人って、クロサワ、ミフネ、キタノ、ミヤザキ、位だと思ってました。
 で、話題のケン・ワタナベですね。ラストサムライは観てないのですが、予告編観てまず思ったのは、渡辺謙や真田広之が、ハリウッドの2000万ドル俳優と並んでも遜色ないよ!!と思ったものです。が、なぜか食指が動きません・・・で、今は賞の行方が話題になっているのですね。多分、ゴールデングローブは可能性アリではないでしょうか?あの賞は記者などの関係者が選ぶものですし。でも、アカデミーは無いかと。というのは、賞の性質からして、ポッと出の外国人俳優に助演賞はあげないでしょう・・・その上今年は話題作がいっぱいですからね。つまり協力ライバル作・俳優がたくさんなのです。
 そういえば、部屋にあるDVDの数を数えていたら48枚ありました・・・いつの間に!?20日頃にはミニミニ大作戦が届きます。それに家族が持ってる分を合わせたら・・60枚位いくんじゃないかしら?それでも欲しいDVDってのはまだまだあるんですよね。ムーランとかセント・オブ・ウーマンとか貴重らしく、ヤ●オクで一万オーバーはするんですよ・・・DVDで欲しいのに・・・ホントはもうちょっとマジメな事を語る予定でしたが、また明日にします。
1月16日(金)
 映画の情報を得るためにほぼ日参しているのですが、面白いニュースがいくつか!HレジャーとJギレンホールがゲイ役で共演!!そりゃあ楽しみだ!!とはいえ、まだ正式決定ではないですからね。しかもゲイ役ってのは評判落ちるとかどうとか言われてますからね。でも、バンデラスだってTハンクスだってキアヌもRフェニックスもKクラインもJロウもCファレルも(うーん、結構なラインナップですね)ゲイ役やってますが人気者です。というか己は何でそんなに知ってるんだ、というのは気にしないで下さい。気のせいです。
 それと、キルビル2公開延期なんですかー。残念・・・というか3の構想を語ってますが、コレは実は2のオチなんじゃないかなあ、と思っていたものでした。違ってた。でもGWかあ・・遠い。
 そして、クジラ島の少女(ニュージーランド映画。実はこの作品にはちょっとした縁がありまして。近い内に書きます)の監督がハリウッドデビュー!しかし作品自体が、某映画に良く似た作品・・どうだろう。ちなみに、このクジラ島の少女で主演したケイシャちゃんはSWep3にも出演したのですよ!
 ついでにもうひとつ。映画を見る楽しみのひとつに、豪華役者の共演、というものがあります。最近なら『B・オールマイティー』のMフリーマンとJ・キャリー。『ミスティック・リバー』など。さらにもうひとつ加わりました!『ビッグ・バウンス』という映画にMフリーマン、ゲイリー・シニーズ、オーウェン・ウィルソン、ですって!おまけにチャーリー・シーンもいます。正直楽しみなのは前者の2人なんですけどね。しかもクライム・コメディらしいので、フリーマンは9割方刑事役なんだろうなあ。
1月11日(日)
 今までこれほどまでに衣装が楽しみな映画に出会った事はありませんでした。『トロイ』
みんなミニスカート。ピットの太ももはもちろん、ショーンのチラリズム満載のエロ写真with犬。(平気でああいう写真を撮らせてる辺り、彼は天然だろう、と思ってしまう所以かと。)さらに昔は下着もなかったとか。さすがだね!(何かが)
 ところが!アレクサンダーはさらにすごかった!!コリン・ファレルの方です。馬にまたがってる写真を見たのですが、『短っ!!』
 もう、ミニどころかマイクロミニ位な短さですよ!ホモーんなシーンもあるとか無いとか言われてますんで、(その相手役候補がピットだったのに・・・アニストンめ、余計な事を!)別な意味でも楽しみかもしれません。ただ、映画自体がどの要素を重点に置くのか、というのにもよりますが。(ドラマか恋愛か史実か)
 
1月9日(金)  『ダディ・デイ・ケア』を観に行きました。なんかおもしろそうなハートフルコメディでしたので。
案の定泣きが入りました。先がわかるけれども泣いてしまう・・・涙腺弱くなったのかなあ?
 
 1月7日(水)
レディースデイだったので、おかんと一緒にBオールマイティを観に行きました。作品自体は面白かったですよ。コメディを映画館で観て久しぶりに笑いました。
 
 1月5日(月)
 とりあえず、その内特にお気に入り映画感想なんかをここにツラツラと。
 今年はまだ映画観てませんが、近い内に『ブルース・オールマイティ』、『チャーリーと14人のキッズ』、『半落ち』を観に行こうかと。『ミシェル・ヴァイヨン』もイケメン俳優が出てるんで観たいのですが、映画館が遠い・・駐車場も無さげな上、雪もあるんでチャリも無理・・・どうしよう・・・

 そうだ!!雑誌、ムービースターの好き男優ランキングでショーンが前号と同じく10位をキープしてましたYO!
 こういう雑誌で行われているランキングは、雑誌によって微妙に違ってきます。
 例えばス●リーンやロー●ショーでは、その時公開されてる映画が大分反映されています。(例えばSWep2が公開されてた頃はヘイデン君が上位にいたのに今では・・・(笑))ムービースターはTV俳優とか強いですね。どちらにせよ喜ばしい事です。その内単独インタビューとかやってくれないかしら?
 ちなみにインターネットでも投票できるので、皆様、ビーンに清き一票を!!