1月31日(土) 今日、朝の6:30頃に起きて、RotKの先行チケット買いに行きました。車で出た途端、吹雪いてきたような。朝イチの回が8:00頃で、先日『ハリ的』を観に行った時、何時から発売しますか?と聞いといたんです。日付が変わってすぐ買えるのかなあ、と思ってたもんで。でも今日の朝からと言われたので、やや眠い目を擦りながら車を走らせました。そしたら、1人私より早く来ていた人がいて、でもその人は朝イチの回を観に来た人らしく、先行チケ一番乗りでした!一回目が12:00からで、モチロンその回の真ん中の席をブン取ってきましたよ!コレで一安心です。楽しみです!!
1月30日(金) | 今日は県外へ就職する友達を見送りに行ってきました。ふー。物寂しいですねー。そろそろ出会いと別れの季節ですねー。ふぅ。 明日はRotKの先行上映のチケット発売です!!明日も早起きして、チケットゲットしてきます!!!っしゃーーー!! 今日はオンエアバトル見たら大人しく寝ます。 そういえば、ふらりと寄った中古屋さんで、エラリー・クイーンの持ってないヤツを2冊ゲットしました!しかも父子モノ!!これで後エラリーシリーズは・・4,5冊。どれも中古です。
1月29日(木)アナオビが好き。クワイ=ガンとは仲良し師弟の方向で。 | 昨日借りたSW本を読んでおります。・・・読みにくい・・ ええと、P66、評議員の1人からアナキンへのセリフ(の一部):あなたのマスターをへとへとに疲れさせてしまいなさい。・・・がんばれアナキン!大きくなってオビを そして、豆乳・リターンズ!(関連:16日)母上がまた買ってきて、私に勧めます。下を向いて、表情がわからない様に美味しく頂きました。 今日のドラマは「意義有り!(以下略)」「エースを狙え」。このドラマといい、「最後の弁護人」と言い、《逆転裁判》を思わずにはいられません。ドラマを作った人は絶対逆裁プレイしてますよ。テニスの方は・・・ツッコミ所がありすぎて・・とりあえず、吉沢悠の笑顔がまぶしいです。
1月28日(水) | 今日は図書館2件に寄りました。市立図書館でシャープ×3、ホームズ外典、スターウォーズ・ローグプラネット。県立図書館でリーグキャラの原作本×3、スターウォーズ・・・・レンタルDVDがあと4本・・・どうするんだ!?自分!? そういえば昨日はアカデミーで興奮してて忘れたのですが、本当はニュースでも話題になってた学歴社会についてちょっと・・・今はこういう世の中ですからね。偏差値のいい人が、馬鹿じゃないとは限らない。んで、私は少しくらいおバカでもいいんで、(そこそこ)真面目に生きようと思います。
1月27日(火) アカデミーノミネート発表!! | ええと、渡辺謙に関してはmovieの方に、でもそれよりも驚いたのは、『クジラの島の少女』の主演、ケイシャちゃんが主演女優賞にノミネートされてた!! この映画、アメリカ作品じゃないんですよ。NZとドイツの共同。だから、外国作品賞には期待してましたが、まさか!海外の作品なのに主演女優賞にノミネートされるなんて、快挙ですよ、こりゃ。異例、と言っても過言ではないような。あ、ケイシャちゃんはNZ人です。弱冠13,4位ですよ。うわー!!興奮気味です。お、オメデトウーーー!!! じゃあ、PJ監督共々NZ勢が大活躍ですね!波乱です!わー!楽しみーーーひゃっほう!!
1月26日(月) 逆裁3やりてーーー!!! | 先週トランスフォーマー・マイクロン伝説が終わったと思ったら、今週新しいシリーズが始まりました。前作は、千葉一伸と大川さんの声が聞きたくて見てたんですけどね。どんなのかなー?と思ったら、岩田さんがいるよ!しかし、その裏番組では『コロッケ』が入っているんです。こっちでは松本さん(と、岩田さん)のお声が聞けるのに!・・・ドッチを選べと!? ・・しかも前作の続きっぽくなってる!!わーい!しかもキャラかっこいいし、岩田さんはマトモな役だし(笑) ・・・今回は人間も闘うんですか!ん!?あれ!?千葉(一)もいるよ!! うわー!両方見ます!! そして、初めて見ました。『乱歩R』。仲間由紀恵が出ていたもので。彼女が死ななかった、という時点でなんとなく犯人わかりました。まず、怨恨による殺人。相手がお年寄りでもナイフブッ刺した犯人が、鍵のかかってる部屋で、人が来たからといって殺人を止める、というのがおかしい。顔すら見られているのに。さらに、1番目がナイフ、2番目がボウガン、しかも指紋付き。そして意味ありげな不良の次男。・・・ありえねぇ。やりすぎ。 そして、明智をスプレーで気絶させました。道具を使った犯行、そして殴ればいいのにわざわざスプレー、つまり、犯人は非力な人物である、と考えられます。兄と取っ組み合いになったらさすがに負けますからね、それで飛び道具を使ったんでしょう。そして、金魚。赤い金魚の中に黒い金魚。その黒い金魚は外から入れられたものだった。同じ金魚でも赤と黒では種類が違う。そして、やたら『私の家族』を強調する娘。ああ、犯人は養子か何かなんだなあ、と。・・・来週も見ようかしら。推理比べじゃー!
1月25日(日) | 今日はスマスマを見てました。年末のSPで、星野前監督や、矢野さん、檜山さんが出ていた回。録画ではありません。今日のオンエアです。ビストロの最後の方で、星野さん、中居君に良い事言ってました。私、実はアンチ巨人です。アンチと言っても、何もかもが嫌いなのではなく、チームが。巨人選手の中にも好き選手はいます。数年前にFEの規則が変わって、巨人に各チームの4番が終結して来た辺りからチョット・・。でも、ファンにとっては、監督が変わろうが、選手の入れ替えがあろうが、そのチームそのものにホレこんでいる、というのもあると思うんですよ。あの星野さんの発言は野球人としての考えで、ファンは必ずしも同じ考えでなくてはいけない、という訳ではないと思うのです。 ですが、金を使わずにチームを変えろ、というのはその通りですよね。星野監督は文字通りの勇退ですが、原前監督は悔しかったろうなあ・・・。色んな意味で来シーズンが楽しみです。 で、日記にはあんまり書いてませんが、ドラマも色々見ています。今日は『新撰組』。1月20日の日記には『血の付いた刀』についてお話しましたが、今回は『刀VS槍』について。・・先週のネタですが。一般に、刀と槍では、槍の方が有利です。やっぱエモノが長いですからね。それで、刀と槍が闘う場合、刀の方が槍より、3段ほど上で同等にやりあえるとか。 槍というと、突く、払う、という動作が考えられますが、威力がある分、かわされた時が攻め時でしょうね。槍は刀と違って小回りがききませんので。(逆に刀は小回りが効く上、切っ先、刃、みね、柄、など、色んな箇所が使えます。鞘だって使う時もあるのですよ。)もし刀で槍の相手と戦う機会がありましたら、焦らずに耐えて機会を伺いましょう。相手の動きを良く見て、攻撃をかわした時がチャンスです!! GOOD LUCK!!
1月24日(土) | ・・・今日一日の予定を半強制的に決められて、それでもNOと答えたら答えたで何か説教されるので、せめて乗り気じゃない態度でYESと答えたら、行きたくないなら別にいいよ、と結局説教されました。おかげで夕方まで気分が晴れず。・・・私は洋服屋に15分居ると退屈しますが、CD屋(DVD込)だと1時間くらい放置しても大丈夫な人間です。どうやら母は誕生日や何かにDVDやゲームではなく、洋服を欲しがるような娘にしたかったとか。趣味に時間や手間やお金を惜しみなくかけるのは100%親父の血です。これは、私も譲りたくない事ですので仕方がないといい加減諦めてもらいたいんですけどねえ。 ああ、思わず愚痴ってしまいました・・・。すいません。・・・しかし、筆は進みますな。
1月23日(金) | 『イースト・ミーツ・ウェスト!』とか言いながら紅茶に緑茶を混ぜて飲んでみました。こんばんわ。えるです。 やっぱり今日は大雪でした。せっかく映画に行こうと思ったのに。 そろそろ書き溜めていた小説のストックが切れそうです。チョーシこいて毎日更新とかしていたら・・・。ですが、スタートダッシュが遅かったので、RotKが公開されるまで、リーグDVDのセル&レンタル開始までは頑張ろうと思います。今日もショートショート2本ほど書きました。 小説を書くとき、2種類の方法があります。ひとつはイキナリパソコンに向かって、その場で考えた事をつらつらと書く。(今日アップしたRPSもこの手法です。後は馳夫さんの秘密とか)もうひとつは、まず頭で色々書きたい事や言わせたいセリフなどをある程度まで考えて、それを一度ノートに書き下ろして整理し、それを後でパソコンに打ち込みます。突発的に思い浮かぶモノは前者の方法で書いてます。 働け!!オレの頭ーーー!!
1月22日(木) | 20日にミニミニの他に中古ですがSTINGのライブDVDを購入しました。それまでは衛星第2にオンエアされたアメリカテロの後に行われたライブを3倍で録ったヤツをほぼ毎日のようにかけていたのですが、やっぱり歌ってるときの表情が違いますね。楽しそう。で、STINGは今、52歳ですか!若い!!可愛い!どうやらピットといい、ショーンといい、私はこの系統の顔が好きらしいです。年を取っても可愛い人。特に笑顔がキュート♪ ちなみに、STING、2番目の奥サマが俳優だったせいか、いくつか映画にも出ています。ショーンBとも共演した『ストーミーマンデー』や『ロックストック〜』(映画版)など。昨年新アルバム出したんで、もし日本にライブに来るのなら、絶対行こうと思っています。映画の主題歌もたくさん。『レオン』や『ラマになった王様』、『オータム・イン・ニューヨーク』、『マイ・フレンド・メモリー』。日本のドラマでも、『YASHA』や『愛する為に愛したい』など。 なんかSTING紹介な日記になってしまった。えっと、2月の7日にRotKの先行上映会が行われます。そのチケットが31日に発売らしいので、何が何でもゲットしてこようと思っています。メラメラ・・・
1月21日(水) | とりあえず、記者会見ネタを早いトコアップしときます。 見ましたよ!記者会見ライブ!でも小さい画面でしか見られませんでした。最初はサーバーの制限を越えてるとかどうとかで、繋がらなかったんですよー。だから見れるなら小さい画面で構わない!と思い、そのまんま鑑賞。 予定時間より20分ほど送れてスタート!やっぱり6人なんですねー。まあ、いいですけど。来る来る、冬だというのに半そで半ズボン裸足のPJ監督だー!で、インタビューが始まります・・・まあ、ありきたりの質問なんかが出ると、後に続く人が『彼と同じだよ』というパターンにどうしてもなってしまいますねー。が、アンディがやってくれました!生ゴラム!しかも『コンニチワー』とか言ってくれて、会場からは笑いがどっと溢れます。私も見ながら『うわー!生ゴラムだーー!』とプチ興奮&拍手喝采。あとはメリピピコンビがやってくれましたねー! ●ドム:・・・共演者達とは友情が築けて、その関係は映画が終わっても続いていくんだ。でも、1人だけ関係を断ち切りたいヤツがいる、となりにいるビリー・ボイドだ。 ビリー:(手を挙げて)僕のことだね。 ドム:だって彼は臭うんだよ。 ●『日本人女性をどう思いますか?』という質問に、ビリー:・・・僕はもう彼女がいるからね・・ ドム:・・僕と彼はもう3年半も関係が続いてるんだ。 ですって!大笑い。やめなさい、(いいかげん)冗談に聞こえないから。(ウソです。場の雰囲気を良くしてくれてます。) 最後には6人してネームプレート持って並ぶ姿は刑務所用の写真みたいでした♪その上ラインダンスなんか披露してくれて。みんな可愛らしい方たちです☆What (a) pretty and lovely gentlemen they are!! この記者会見の様子はエキサイトで見ることができます。・・・しかし、今日のこのライブを見るために授業サボってしまいました。先生、ゴメン。来週はきっと行きます。 そして、先ほどでっかい画面で会見の様子を鑑賞。カットとかしてないんですね!すごいや!エキサイト。欲を言うなら字幕とか付けてくれれば・・・司会者バリバリのウィッグですな。そして、インタビュアー、もうちっと面白い事聞けないですかね?特に1つめと2つ目。 で、ヴィゴを見て思ったのですが、顔の一番出てるところと引っ込んでる所の落差はどれ位なんでしょうねぇ・・・イライジャのリアクション、可愛いなあ・・・ ホビット3人、元ホビット1人、で、リアルホビットも1人いたんですけどね(笑)で、あのラインダンスはヴィゴが提案者だったんですね!お、お茶目サンめ☆
1月20日(火) | 今日は『ミニミニ大作戦』が手元に!!今ならホントのミニもついてます☆セスです。プチでキュートな160センチですよ〜♪『トレジャープラネット』も欲しいなあ・・・ジンボーー!! そういえば、日曜に書き忘れたのですが、『新撰組』、面白いですね。私土方さんの命日が誕生日です。2話で、血のついた刀をそのまま納刀してましたが、いいんでしょうか。刀に血がついたままだと錆びてしまいます。その上、刀と鞘がくっついてしまいます。一応切った後に刀についた血を払う『血ぶり』という動作がありますが、それでも完璧に取れないこともあります。ですので、血のついた刀はちゃんと吹いてから納刀しましょう。 そういえばあのドラマの主題歌がクイーンなんですか。『あ〜いわずぼ〜んとぅーぅらびゅーぅ〜♪』アレ昔ビールのCMソングで、当時そのCMを見て気に入ってしまって、シングル買っちゃったんですよ。¥500だったし。
1月19日(月) | 今日、チャンネルを回していたら、『大奥』のEDがはいっておりました。再放送ではありません。今、オンエア中なのです。コチラでは珍しい事ではありません。ビックリしたのが、EDテーマが『小さな祈りを』だった!!時代劇なのに・・・どういう意図なんでしょうかねえ。この曲は好きなのですが、『マイ・ベスト・フレンズ・ウェディング』という映画の中でも歌われていまして、コチラの方がテンポがあって好きです。原曲はもうちょっとまったり。わざわざサントラも借りてしまいました。よろしかったら聞いてみて下さい。 そういえば今日、LORのジャパンプレミア来日メンバーが日本入りしましたね。しかもサイン会付き!すげー、太っ腹!!どうも、地方にいると、『行きたくても行けない』という状況に慣れっこになってしまって、うらやましい、と思いつつ、明日のニュースでチェックしよう!と算段ちゅうでゴザイマス。でも結局、22人も誰が来るんでしょう。その中に豆がいれば良いなあ・・せめてデビハム氏を・・・!
1月18日(日) | 今日は家族サービスで両親の買い物に着いて行きました。だって、『インディのDVD−BOX買うが。』なんて父上がおっしゃるんですもの。・・・娘の扱いをよくわかっていらっしゃる。やったー!インディゲット!! 今日行ったショッピングセンターに、外国食料品や紅茶なんかを置いてある店がありまして、紅茶を二缶買ってきてしまいました。『テ・ドゥ・マルタ』、つまり、『マルタ島の紅茶』。中国茶にマルタ島のベルガモットのフレーバーをつけたアールグレイ、だそうです。マルタ島という言葉につられて、つい買ってしまいました。それと『スコティッシュ・ブレックファースト』こちらはですね、スコットランドとケニヤだかどこかの紅茶のブレンド。・・・ドイルはスコットランド生まれなんですよ・・・もしかしたらワトスンも・・?と思ったら買ってしまいました。もっとも、ホームズ達は紅茶よりもコーヒーの方がお好みだったらしいですが。たまの買い物もいいですね。 そういえば、CDショップで洋楽・『STING』の所に、映画『スティング』のサントラが置いてありました。・・・店側のシャレでしょうか?DVDコーナーも割と充実していまして、フレッド・アステアのDVDとか欲しかったなあ・・・ それと、『ジュエリーショップ・エステール』ってのもありました。
1月17日(土) | 今日は、だらだらとテレビばっか見てた気がします。それかパソコン・・・。そして映画日記にも書きましたが、DVDの他にCDも8枚位借りてみました。MDに落とさないと・・・ さて、2,3日前にカラオケについて話しましたが、アニソンも歌います。好きなアニソンは・・・Fire Bomberとかネオロマン○の歌とか(笑)マクロス7は歌ってて気分良いノリのいいものばかりで好きです。 それとボチボチRPS小説も書き始めています。全然スラッシュってないですが、3キャラ出ます。初めてな試みなので、ホント、戸惑いますね〜。あ、読み物の所をを少し見やすくしました。テキストとにらめっこ・・・
1月16日(金) | 昨日はちょっとフライングでした。正確には今日、金曜日で一週間目です。日付が変わってから更新とかするもので、つい。 ええと、今日、母が豆乳を買ってきました。牛乳は牛のお乳。豆乳は豆のお乳でございます。 体に良いからと言って、前々から言ってたんですよ。そして飲んでみたらおいしくて、これから頻繁に買わないと、と言ってました。 母:半分飲む? 私:え!ああ・・・えっと、う、うん、飲む。(なぜか動揺) おいしゅうございました。豆乳。なぜだかにやにや笑いながら飲んでましたね。危ない人だ。と、いうか私、これから豆乳を普通の顔で飲める自信がありません・・・ そして、夜になって風呂からあがると、両親がビデオを観てました。 私:・・何か007っぽい映画観てるね。 母:そうだよ。007。ショーン・ペンが出てるヤツ。 私:・・(少し考える)・・007にショーン・ペンが出てたヤツってあったっけ? 母:ゴールデン・アイ。 もちろんその後激しく訂正しておきました。 またしても身内ネタですが、母は役者の名前を覚えられませんが、顔は恐ろしいほど覚えています。指輪を観る前の指輪役者の認識は、 リブ→アルマゲドンの人 イライジャ→ディープ・インパクトの人 マッケラン→X-MENの人。 どうやらショーンやヴィゴも、出演してた作品を挙げると覚えていた様で、でもショーンは『悪役ばっかりやってる人(007、パトリオットゲーム)』だ、そうです。我が親ながら・・・! しかし、だからと言ってチャタレイやアンナ・カレーニナやカラヴァッジオを勧めるわけにもいきません・・・・ Mステにヒラリー・ダフが。海外の女性ミュージシャンは割と食わず嫌いだったのですが、結構良かったかも。可愛かったし。今度CD聞いてみようかと思います。 何やら右目の下辺りが痛いです・・・目薬さしたり冷やしたりしてますが、瞬きすると痛いんですよねー。眼精疲労かしら・・・
1月15日(木) | サイトを立ち上げて1週間です。毎日更新の目標が達成できてよかったです。こんなサイトですが、これからもよろしくお願いします。 今日は友人とカラオケに行きました。カラオケはストレス解消法のひとつでもあります。外は吹雪いてようが気にしません! 一応邦楽洋楽色々歌います。流行りはあまり気にせず好き歌を。洋楽はオールディーズが多めかも。《ツイスト&シャウト》は叫べるから好きです。最近お気に入りなのは《君の瞳に恋してる》。歌って楽しいのがグリーン・デー(オーランドも日本に来た際に歌ってたとか)の《マイノリティ》。ほのぼのするなら《トップ・オブ・ザ・ワールド》や《オブラディ・オブラダ》。1人デュエット(笑)《ホール・ニュー・ワールド》、《美女と野獣》。早くSTING歌えるようになりたいです。
1月14日(水) | 『相棒』大好き☆何ですか、今日の展開は!右京さんステキ!!そんな東大エリートもオススメなシャーロック・ホームズをみなさんもゼヒ☆あれを原語で読める人がインテリジェンスが無い、とは到底思えません。 ここでちょっとクイズを。次に続く言葉を挙げなさい。(答えは反転でドウゾ) @人事尽くして天命を待つ Aあとは野となれ山となれ Bひとつの指輪は全てを統べる できました?そうそう、また家族ネタで申し訳ないのですが、夕べ12時過ぎまでTTTのSEEを観ていた親父は、今朝、寝坊していました。 ナイス!オヤジ!!
1月13日(火) | 今日は少〜しヘコむ事が。でもラッキーな事もありましたので、プラマイゼロで明日も強く生きようと思います。 にしてもなぜかダルくて眠い・・・いつも更新は深夜にやっているのですが、今度ばかりは明るい頃にやろうかと。とりあえず日記を。 今夜は親父がTTTのSEEを観たいと言ってきました!昨日のFotRで人物や状況が整理されたんでしょうか。もちろん見せました!でも私は眠気に勝てず自室でごろごろうとうと。ちゃんと眠ろうと思い、下に降りると丁度チャプター41でした!!運命だわ・・・
1月12日(月) | 今日はお友達と何年かぶりにスケート場に行きました。久しぶりだとコツも忘れる物ですね。 冬は本当はスキーやりたい派なのですが、周りの友人にスキーやる人がいない・・・雪国生まれだろ!!とりあえず、明日の内に筋肉痛が来ないかな? そして夜はパパンとママンとFotRのSEE(DVD。ウチの住んでるトコにはSEE上映ありません・・・泣き。特別スタンプあるとか言ってるのにー)観賞。前に見せた時は途中で親父が寝たのに・・なぜかTTTのSEEは観てしまって、それでやっぱり前作しっかり観たいとか言い出して。その時はFotRのSEEは貸し出ししてたので、戻ってきたら絶対SEEの方も観る!という条件付でCEの方を見せたんです。で、今日やっとSEEを観賞。 自分で色々セリフとか訳したりしましたが、あのアンドゥインのシーンは切ないですね・・・ ウチの親父はSFXバリバリの映画ってあまり好きくないのですが、指輪は『名作だ!』とか言ってました。RotKは家族で行けるかしら? か、カウンターがなにやら回ってますね。同盟とかに参加したからかしら?キリ番もその内考えます。 こんな地味ーなサイトにようこそいらっしゃいました。中身の方はがんばって充実させますので、ドウゾよろしくお願いしますね!とりあえず目下の目標は《オープンしてから1週間は毎日何か更新!》です。
1月11日(日)(スパイダーマンにネタバレされたよ・・・(ネタバレは反転してお読み下さい。指輪原作を完読してる方は大丈夫です。) | ハテ・・・例の豆と藻というのはガセだったんでしょうか・・?●ンリン●ネットもアテにならない?のかしら?豆の代わりにアスティンがいたよ。 さて、今日映画紹介番組を見ていたら、シービスケットに関するT・マグワイアのインタビューがあったんですよ。そしたら彼ったら、自分の役について、『彼は実は片目がみえないんだ。云々ガッツがあるよね。』 って、オイ!そういうのは映画の中で明かされるからいいんじゃないか!このやろー! ネタバレといえば、RotKのネタバレもされてしまいました。その、ストーリーについて。 ●ショーンが載ってる俳優名鑑が欲しくて買った雑誌の記事で、『今回サムとフロドはゴラムに騙されて大蜘蛛シェロブの元に連れて行かれる。』 え!確かにTTTの最後にゴラムが『あのしとの所へ連れて行こう。あのしと(she)なら何とかしてくれる。』とか言ってたので、『へー、3部では女の新キャラが出るんだー。』とか思っていたんですよ。しかも! ●TTTのSEE・特典ディスクでも、PJ監督がその事をネタバレしてましたねー。さらに! ●同じくSEEのイライジャのコメンタリーで、『彼にはゴラムとスメアゴルの二つの人格があって、スメアゴルの方は子供みたいでいいヤツなんだけど次第に彼はゴラムに取り込まれてしまう。彼と話が出来ないのは残念だよ。(確かこんな感じ)』と。『え!スメアゴルって確かにちょっといいヤツかも、3部ではどうなるんだろう?って思っていたのに・・・』 つまり、原作未完読の人への配慮が足りないなあ・・と。 ●まだあります!SEEに付いてきたパスポートに貼り付ける台紙の用語辞典。イシリエンの所に、『豊かな土壌で、ファラミアが大公として治める地。』と。私てっきりファラミアが時期執政になってゴルンを助けるのだと思っていたのに・・・。トドメを射すかのように、人物紹介のデネソールの所で、『デネソール・・ゴンドール最後の執政』 ぎゃふん!! 公開までなるべく思い出さないよう、忘れるように心がけて臨みます。メリピピの行方とかも同人誌とかサイトでなんとなーくわかってしまったりもしています・・・・ 日々HTMLを勉強中。ですので中身がコロコロ変わるかもしれません・・・
1月10日(土) | えっと・・・日本とNYの時差ってどれくらいあるのかしら?海外の写真置いてそうな所もボチボチとチェックしていましたが・・・まめーまめー。藻ーとの(ラブラブ)2ショット!! 今日はときめ●GSやってました。ヒムロッチ攻略中。でも本命は三原っち。 そうそう、今日はクレしん見た後バク天見てたら、ドカベンのネタが・・・実は管理人野球好きです。親父の影響で物心ついた時から阪神ファン。親父が買ってきたドカベンやらキャプテンやらプレイボール、たろーくん等のマンガからルールを覚えた位。好き選手は藪、井川、矢野。阪神以外なら川相(次シーズン頑張って下さい!)、ダイエー時代から工藤、秋山のファン。で、新庄のあのパーソナリティも好きですねー。 で、ドカベン。太田が自分で作った4コマの最初のヤツ。あの竹ざおにグローブ突っ込んでる山田。あのシーン覚えてるんですよ。まだ明訓野球部に入部したての頃、主将・土井垣のバッティング練習は柵越えしちゃうんで何とかしてと近所の人に言われて思いついたのがアレ(4コマ目)。 でもあの後土井垣にグローブに竹さお突っ込むとは何事だ!とバットのグリップだったか先の方をハラに喰らってしまう、というオチだったりするんですよ。そのシーンがあったので土井垣の第一印象はイマイチだった。でも後になると大分性格が丸くなって。犬飼(長男)×土井垣ってどうでしょう?もしくは渚×里中。 って、どれだけの人がこの話題についてきてるんだろう・・・もう何年もドカベンなんて読んでないんですよ。なぜだか覚えてます。好きなキャラは殿間なんですけどね。川相さんといい技巧派選手が好みらしいです。
1月9日(金) | い、いとしいしと・・・が到着したよ!あ・あ・ついにエンパイアを拝む事が出来ました!!もう、シャラさん、大感謝です!!!!豆〜豆〜? でもどうせならデビットと半ページづつとかだったら最高だったんですけど。兄弟そろって3分の1ページ・・・・この兄弟は不幸なのかしら・・・ お宝といえば冬のオタクの祭典でお使いしてもらった本が昨日届いたのでした。もう、かじりつくように見ましたよ。ああ、幸せ・・・・ 幸せついでに、今日は中古屋巡りをしたのですが、掘り出し物満載でした? 入手困難な逆裁1の攻略本とか(やっぱナルチヒばんざい!)、王の帰還(下)が¥100だったり、STING出演の映画パンフゲットしたり・・・・これがあるから止められません。 に、しても。今月買ったDVDがこれで6枚、ビデオが3本。そろそろ棚に入りきれなくなりました。後今月は『ミニミニ大作戦』も予約してます。セス〜☆ステイサム〜☆サザーランド〜☆
1月8日(木) | も、文字化けがやっと直ったーーー!!ホームズに感謝。 とりあえず、これでやっとサイトっぽくなったかと。 あとは壁紙だとかバナーとか、もっと味気あるものにしたいです。 明日は『ダディ・デイ・ケア』だーー!!
1月4日(日) | 友人ひなたさんにHPの作り方をアレコレ教えてもらう。サーバーとやらの登録待ち?作り方の本を半永久的に貸してもらった。なんか楽しいぞ!?ホムペ作り。 ええと、とりあえず、溢れる愛がカタチになりました。もっと色々勉強して、もっとちゃんとした形にして行こうと思いますー。 |